楽天 レビュー!!!!

こんにちは!
アプロ総研EC運営代行チームのスタッフです。

商品の購入を迷ってる時や、初めて買い物するお店だからちゃんとしたお店なのか不安…などといった時、商品レビューを参考に決めることがあると思います。
今回は楽天のレビューについて紹介していきたいと思います。

楽天のレビューこと、「みんなのレビュー」は、楽天市場をご利用されたお客様が参加できる、商品やショップの『感想』コミュニティです。
コメントや写真、動画で投稿いただいたお買い物体験を、他のお客様が商品やショップを選ぶときに活用していただくことが目的だそうです。

先述した通り、商品のレビューをチェックすることで、商品ページには載っていない詳細情報や、実際に使ってみた感想、そして商品を売っているショップが信頼できるショップなのかといった情報を購入前に知ることができます。


高評価にしろ低評価にしろ、購入を迷っているお客様の決め手になる可能性もあるので、適切に対応したいですよね!

レビューの書き方

とりあえず、レビューの書き方の紹介です。


①楽天にログインする。
もし複数アカウントがある場合や、家族などで共通のパソコンで注文した場合は、注文時に利用した楽天会員IDでログインしてください。
②購入履歴にアクセス
③レビューを書きたい商品の右下にある「商品レビューを書く」をクリック
④必須項目を入力し、「投稿する」ボタンをクリック
⑤完了!

ショップレビューも同時に記入することができます。
こちらは任意ですが、お店をおすすめしたい場合などはこちらも書くと喜ばれるかもしれません。

ちなみに楽天では注文前や、楽天会員IDにログインせずに注文した場合、レビューは投稿できません。

レビューの見方

楽天市場では、店舗ごとにデザインが異なっていて、レビューがどこで見られるのか分かりづらい場合があります。

商品レビューは大抵は「商品をかごに追加する」ボタンの下か隣に「商品レビューを見る」ボタンがあるので、ここからレビューを確認することができます。
※レビューがまだついていない場合は「商品レビューを書く」のリンクがあります。

もし「商品レビューを見る」が商品ページ内にない場合は、「みんなのレビュー」で調べたい商品名を入力して検索することで調べることができます。

「ショップレビュー」は店舗内にリンクを用意していない場合もあり、見つけるのが難しいことがあるかもしれません。
そんな時は、ショップレビューを見たい店舗の商品のレビューを1度開いてください!
採点分布や性別ごとの年齢別レビュー数のグラフの下、店舗名のリンクの左側に「ショップレビューを見る」があります。

解決!

悪いレビューがついたらどうしたらいい?

「みんなのレビュー」は、安心して楽天市場を利用することを目的としたユーザー参加型コミュニティです。そのため、「みんなのレビュー」利用規約や投稿ガイドラインに反すると判断したレビューについては、運営に削除される場合があります。
例えば以下のような内容です。

■楽天市場でのお買い物体験とは無関係の投稿
NG例:
・文字や記号、数字の羅列
・同じ言葉の繰り返し
・ショップや購入した商品に直接関係のない記載

■他者を誹謗中傷するような投稿
NG例:
・人種、国、地域、個人、政党名や宗教名を特定して誹謗中傷する表現

■個人を特定できる情報の投稿
[NG例]
・氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報が表記されている
・場所を特定できる内容や画像が投稿されている(〇〇ビル隣の〇〇色の建物の〇Fなど)

■公序良俗に反する内容、未成年に悪影響を与える内容を含む投稿
■他人に嫌悪感を与えたり、未成年に悪影響を与えるような内容、犯罪行為・危険行為・迷惑行為などを助長するような表現
NG例:
・嫌悪感を与える低俗・下品な表現
・恐怖感を与える暴力的な表現
・反社会的な組織や行動を連想させる言葉
・金品を要求したり、脅すような表現
・嫌がることや困らせることを目的とした投稿

■楽天市場以外のサイトへの誘導や営利目的、広告・宣伝を目的とした投稿
NG例:
・楽天以外のURLが記載されている
・営利目的に限らず、対象のショップや商品に直接関係のない広告、宣伝が掲載されている
・他店での購入を促すような内容が記載されている(2000円で購入したけど、B店では980円でしたなど)

利用規約や投稿ガイドラインに沿って、レビュー内容を監視し、不適切なレビューを削除しますが、レビューの削除は楽天の判断で行われます。
店舗からの削除希望に応じるものではありません。

RMSからのレビューを確認する

コミュニティ>みんなのレビュー・レビューチェックツール
で確認することができます。

期間や評価での絞り込みや、注文情報などを確認することができます。
これらの情報はCSVでダウンロードすることもできるので、いい感じに使用してください。

悪いコメントがついたらどうする!?ですが、レビューに対して店舗側からコメントすることができます。
商品の不備や破損などがあって低い評価をつけられてしまった時だけでなく、軽い質問(○○にも使えるのかな?など)に返信することで、ユーザーとコミュニケーションを取ることができます。
店舗からのコメントも通常のレビューと同じようにユーザーから見ることができるので、適切に対応することで安心感を与えることができるかもしれません。

レビューを使うときの注意点

最後に、レビューを使うときの注意点です。

商品レビューを利用したい時には、少し注意が必要です。
商品ページに画像を追加したい、レビューを書いてもらったら何かをプレゼントしたいなどレビュー対策として施策をする時は、事前にガイドラインをチェックしましょう。

〇店舗は、自店舗もしくは自店舗の取扱商品についてユーザーが投稿したレビューにつき、楽天市場内の当該店舗ページにおいてのみ引用することができます。ただし、その内容を編集したり、変更を加えることはできません。


〇自店舗や取扱商品の紹介としてレビューを引用した場合、そのレビューの内容も広告の一部とみなされます。したがって、薬事法や景表法等各種法令による広告規制を受ける可能性があります。

〇楽天市場外へのレビューの引用・転用は禁止とします。
→他モールで新規出店した際に、レビューが記載されている画像をそのまま入れないよう注意です!

〇レビュー投稿を条件とした特典の付与は原則禁止です。
→レビュー投稿を条件に「購入前」に特典を付与することしています。
「別送でのおまけの送付」または「次回注文時に利用できるクーポン」などの、「今回の」注文の値引きに該当せず、商品発送およびレビュー投稿の確認後に付与できる特典のみOKです。

※NG特典例:
・今回の注文を送料無料にすること
・今回の注文を値引きすること ※金額修正による値引きも不可
・今回の注文におまけを同梱すること
・特典付与のタイミングに関わらずキャッシュバックをおこなうこと
・特典付与のタイミングに関わらず金券類(金券、商品券、ギフト券等)

せっかくレビュー対策のつもりでやっていても、ペナルティが発生してしまうこともあるので気をつけましょう。

「商品到着後にフォローメールを送ってレビューのお願いをする」「レビューを書いてもらったらクーポンを送る」はOKです。
適切なレビュー対策をすることで先述の通り安心感を与えることができますし、クーポンなどの施策はリピート率や転換率にも繋がります。

それではここまで読んでくださってありがとうございました!

前へ

MovableType.netとその他のMovableTypeの違い 解説編

次へ

ECにおける超絶ややこしい領収書のお話